当社マネーパートナーズソリューションズが扱う「Risk Analyze」は、国内最大級のリスク情報専門データベースです。

国立大学と共同開発されたAIを活用し、手動検索に40時間かかる作業を1分以内で完了させる2,000倍の処理速度を実現し98%の工数削減を達成します。

国内外の多様な情報源から最新のリスク情報を自動収集し、データの信頼性とカバレッジを確保しています。

これにより、手作業に依存しない業務プロセスの自動化を実現し、取引手続きの遅延リスクを低減します。

柔軟な料金体系で幅広いニーズに対応し、安全で効率的なビジネス環境を提供します。

お問い合わせ、無料トライアル申込

資料ダウンロード

コンプライアンスチェック、反社チェックの重要性

コンプライアンスチェック、反社チェックとは、取引先企業や従業員、株主などの関係者に反社会的勢力とのつながりがないかどうかを取引前にチェックすることをいいます。
「取引先企業が法令を遵守しているか」「企業倫理や社会規範に反する活動をしていないか」「採用応募者や社員が反社会勢力と関係していないか」などを事前に確認することで、企業のコンプライアンスやCSRを実現します。
これらのチェックを怠ると、企業価値に多大な不利益を被るリスクがあります。
当社では、特定事業者向けに納入したノウハウを元に効果的なソリューションでサポートいたします。

お客様の導入理由

スタートアップから大企業まで、幅広い規模・業種・用途で「Risk Analyze」をご利用いただいています。

導入理由

業種

顧客/取引先のチェック 金融、人材派遣、警備業等
従業員/採用候補者のチェック 金融、人材派遣、教育、社会福祉、警備業等
登録者のチェック 人材派遣、仮想通貨取引所等
自社サービスの付加価値 名刺管理サービス
CRM・SFAサービス

POINT1 国内最大のリスクデータベース

  • リスクチェック専用のデータベースを独自に構築
  • 国内1,000媒体以上のメディア・官公庁の配信情報を1時間おきに自動収集
  • 反社・逮捕歴以外にも、行政処分、訴訟歴、風評を同時チェック
  • 240カ国以上の海外リスク情報を収録し、AML/CFTにも対応
  • 毎月5万件のリスクデータを蓄積
  • 国立大学と共同開発されたAIにより無関係な情報をスクリーニング
  • AIによる読解作業により記事を7つの項目に自動要約・分類

POINT2 調査レポートを即表示

名前と会社名を入力するだけでレポートを作成します
区分 顧客名 生年 住所 備考 団体名 掲載日付 媒体名
暴力団 ○○太郎 1994 東京都xx区 ・・・・ ・・・・ ・・・・ xx新聞
特殊犯罪 ○○太郎 1987 大阪府xx市 ・・・・ ・・・・ ・・・・ テレビxxNEWS
密接交際者 ○○太郎 1975 東京都xx区 ・・・・ ・・・・ ・・・・ △△新聞

履歴は自動保存・保存期間はクラウド上で7年間

CSV一括検索、結果CSV一括ダウンロード可能です

POINT3 API連携で簡単自動チェック

  • 顧客管理システムやプラットフォームと連携し自動チェックフローを簡単構築可能です。
  • 取引やサービス開始までのリードタイムを大幅に短縮頂けます。

料金プラン

Risk Analyze 料金プラン(税抜)※2024年9月現在
ライトプラン
月間検索数*¹
50件
月額料金
27,500円
スタンダードプラン
月間検索数*¹
100件
月額料金
50,000円
プロフェッショナルプラン
月間検索数
101件以上
月額料金
別途見積*²
※1 月間の検索数を超過した場合は、別途超過料金が発生します。(例:ライトプラン 660円/検索)
※2 都度お見積りとなります。(例:月間1,000検索 月額240,000円)

以下は無料でご利用いただけます。

初期導入費用/アカウント追加費用/API使用料/同一ワードでの再検索(同一条件に限る)

マネーパートナーズソリューションズの提案する「本人確認ソリューション」

当社ではeKYCツールとRPAを用いたワンストップの「本人確認ソリューション」をご提案可能です。RPAを用いるとお使いのシステムに手を入れずにシステム間の連携をRPAが行ってくれます。本人確認(KYC)とコンプライアンスチェック業務の間をRPAツールをもとに、一度設定すればロボットが自動で作業を実行するので、お客様対応の即時性、人的ミス防止、工数削減および効率化に貢献いたします。

トライアル利用

無料で「Risk Analyze」をお試しいただけます。無料トライアル期間は1週間、計20件の検索までご利用いただけます。手動検索とCSVアップロードが可能です。

検索結果の情報源の一部(反社区分等)が非表示になるなど機能制限はありますが、「Risk Analyze」で使える基本的な情報はすべて見ることができます。件数については柔軟に対応いたしますので、別途ご相談ください。

よくあるご質問

Q: データの種類はどのようなものがありますか?欲しい情報だけ提供可能か?
A: 大きく分けて国内と海外のリスク情報があります。国内はリスクレベルが高いものから低いものまで区分され、海外はグローバルフィナンシャルレベルを満たしています。お客様のご希望の階層、区分に合わせご提供します。
Q: 調査結果の信用性は高いですか?
A: 情報の網羅性、スピード、コストともお客様より好評をいただいております。金融機関やIPO準備の求めるレベル感を充足し民間企業の自助努力としては最大限のものを提供します。金融機関の口座開設時や中間チェック、IPO準備のステークホルダのチェックなどでスピードと情報の適格性、コストの圧縮を求める企業様がご利用いただいております。
Q: 海外情報には対応していますか?
A: PEPs・CFT・Sanction等の海外KYC・AMLから、常時アップデートで約500万件の情報を保有しております。
Q: 年に数回行う定期チェックのコストは毎回課金されますか?
A: 年間契約の場合、同一キーワードの検索は、何度検索しても1件としてカウントします。
Q: 自社システムへの接合性を確認したい
A: NDA締結後、仕様書公開可能です。「RiskAnalyzeのAPIは接合が簡単」と評価を頂いております。